プロブロガーと言ってみたいただの主婦

雑記。面白い人間になりたい。

夏休みの思い出カブトムシを取りに行ってきました

こんにちわ!

むぎちゃです。

 

男の子の憧れカブトムシ

 

うちの息子も例に漏れず、カブトムシが大好きになってしまいました。

毎日テレビの大画面で虫のDVDを見たり、昆虫図鑑を買ってくれとダダをこねたりと、毎日毎日虫虫虫。。。

 

母には良さが理解できません。

 

カブトムシとクワガタの違いはわかるんだけどさ、なにがいいんだよ!と内心思いつつも、ホームセンターで売っているのをキラキラした目で見ている息子に心を打たれてしまいました(笑)

 

準備は万全!レッツゴー!

 

大都会大阪なので車で出発です!

大阪といえど田舎のほうなんだけど(笑)それでも山側に行け!ということでひたすらクヌギを探して旅に出ることに。

こどもたちの水分補給のための水筒と虫除けを用意して車に乗り込み、車内からひたすら探しまくる。

 

クヌギの木ってなんやねんってソコからやからね(´ω`;)

 

セミしか見つからない

ほんっとセミしかいない!!

セミってどんな木でもいるから、探す木に絶対1匹はいる。抜け殻もある。

「セミの抜け殻100個集めたらお願いが叶うんだって〜」って子供のころ聞いたけど、100個も見たくないわ(笑)

 

でもセミってわざわざ探しに行かなくても、そのへんの木にいるから特別感ないんですよね。

 

 見つけたのは6匹

クヌギの木をくまなく探していると、「おった!」という声が聞こえて集まると、メス2匹が木に集まっていました。

こどもたちは大興奮!!!

 

しかし、やっぱりカブトムシはオスでしょう!と探し回ると近くのクヌギの木にいました。オス!!!

 

初めて見る野生のカブトムシに感動しました。私が(笑)

もぞもぞと樹液を食べている姿に、男の子が好きなのも納得してしまいました。

 

結果、オス2匹メス4匹が我が家に来ることになりました。

 

f:id:mugicham:20170802225846j:image

 

樹液がでている木には、たくさんやってくるのかカナブンやゴキさんなどたくさんの昆虫が群がっていました。

 

カブトムシを買う選択もあるけれど「採りに行く」

最近はペットショップやホームセンターでカブトムシやクワガタムシ売ってますよね。
むしろ買う世帯も多いんじゃないかな?

 

買うなら探しに行く手間も省けるし、強そうなのを選ぶことができるので手っ取り早いかもしれない。

 

でも、わざわざ暑い日に探し回って見つける虫取りだからこそ意味があるんだと思います。

 

パパとママと妹のみんなで探した楽しい思い出としてこどもの記憶に残ってくれれば、将来自分がこどもを持った時に、同じ楽しみを与えてあげられる親になってくれるんじゃないかと期待しています。

 

慌てて飼育セットを買いに走る旦那(笑)

 

思っていたよりもカブトムシを飼育するためのケースが小さかったり、道具が足りなかったため旦那が急遽買いに出かけました。

 

上のフタが透明になっているため、こどもが覗くときに見やすくなっています。

 

 

辛い思いもこどもの成長のために 

 

初めての出産・子育てを経験し、今回は初めてのカブトムシ狩りを経験しました。

 

こどもができてから、『たくさんの初めて』を経験してきました。

 

こどもが喜ぶから自分は嫌だけどやってみよう、という思いで挑んだカブトムシ狩りでした。

 

毎朝起きて、ご機嫌で霧吹きでシュッとやってくれているので、「命の大切さ」の勉強にもなってくれるかな?と期待しています。

 

 

 

 

 

保育園を転園しました

お久しぶりです。

むぎちゃです!

 

兄弟で別々の保育園に入園

待機児童はあまりない地域でしたが、残念ながら兄弟一緒の保育園に入れたい、という願いは叶わなかった我が家。また来年まで待つというのも私の精神的にも家計的にも無理かな、という判断で違う保育園ですが、それぞれ入園させることにしました。

 

上の子2歳児の保育園

 

 

下の子1歳児の保育園

 

  • 自宅から車で15分
  • 幼保連帯型
  • 海の横で津波が来ればヤバイ
  • 敷地がかなり広い

 

送り迎えのストレス

上の子をまず送ってから、下の子の保育園に送っていました。9時からの登園だったので、下の子の保育園に着くときには9時30分を過ぎてしまい、朝礼が始まってお歌も始まっている時間帯なんですよね。

やっぱり朝のお歌の時間って小さい子には楽しい時間だし、途中参加になってしまう娘が可哀想でした。

 

そして送り迎えする親としては、2人を送り迎えするのに約40分以上かかるというストレス。これはもう仕方のないことなんですが、同じ保育園だったら・・・という気持ちは消えませんでした。

 

保育の洗礼問題

風邪といっても色々な種類があるように、すぐに病気をもらってきては兄弟間で移しあい。そして、治った!と思えばまた違う病気をもらってくる。

保育園が違うから、流行っているものも違うんですよね。例えば、鼻水がでる風邪が治った!と思えばまた違う高熱がでる風邪にかかる、なんてザラでした。

 

今は少し落ち着いてきましたが、2人とも4月5月までは半分も登園できていませんでした。

 

そんな中で仕事が奇跡的に決まる

こどもが保育園を風邪で休みまくっても、うちの保育園は入園より2月以内に仕事が決まらなければ退園させられるため、仕事をなんとかして見つけなければいけません。

やばいぞーと焦っていたら、結構アッサリと仕事が決まりましたw(仕事についてはまた書きます)

 

勤務時間によって保育園で預かってもらう時間が変わってくるんですが、仕事が決まり終了証明書を出そうとすると、保育園の主任先生が話しかけてきました。

 

「送り迎えめっちゃ時間かかりますよね」

職場は下の子の保育園まで10分ほどのところだったのですが、2人とも送り迎えをすると通常で40分ほどかかり、プラス職場まで行かなければいけないので片道1時間ほどかかる計算になります。

 

先生も前々から大変だなーと心配してくれていたようで、お話があるんですけどと話しかけてきました。

 

よく聞いてみると、在園児の母親が妊娠し、その母親が出産すれば赤ちゃんが入園できるようにある程度空きを作っているそう。待機児童のない地域だからこそかもしれませんが0歳児1歳児クラスは、そんな人のために空きを作った状態で4月入園は児童を取らないそうなんです。

 

しかしうちの大変そうな状態を見たからなのかw 空きを作って上の子の保育園に下の子も入園させてくれるというんです。

 

転園するためにやったこと・揃えたもの

一度今いる保育園を退園してから転園願いを出して入園する、という方法でした。

上の子のときは保育園に入園するときにお昼寝布団や制服を揃えたりと数万円ほどかかったのですが、下の子は1歳児クラスで制服ではなくスモッグ登園だったため、転園費用はほとんどかかりませんでした。

クラスカラー(帽子の色)も、たまたま同じ色だったのでそのまま使えたりと、いいことばかりでした。

 

上の子がすでに通っているので役所から問い合わせがあっても先生が対応してくれたので、すんなりと入園することができました。

思ってもみないことだったので、私含め本人もビックリしていると思いますw

 

転園していいことばっかりだった

 

  • 送り迎えの時間が半分以下の10分になった
  • 園の行事が同じなのでかぶることがない
  • 保育料の支払い関係も把握しやすくなった
  • それぞれのクラスの先生が2人とも覚えてくれる
  • クラスが隣なので兄弟でシェアできる

 

今思いつくだけでいいことばかりたっくさんあります!

012際クラスは、今の時期だと園庭でプールをしますが、同じ時間帯に合同でやったりするので兄弟で仲良く楽しんでいるようで、それぞれの担任の先生から「お兄ちゃんが~」などと普段は見られない兄弟仲を聞かせてもらえたりもします。

 

待機児童問題が勃発している中、我が家はラッキーだったんだとは思います。

なかなか転園は厳しいだろうと諦めていましたが、先生に気にかけてもらえて、こんないいお話をいただくことができました。

 

今は2人とも楽しそうに毎日保育園に行ってくれて、母親のストレスも減ってくれました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旦那からの逆チョコが嬉しかった話

 

こんにちわ!むぎちゃです。

 

釣った魚に餌をやりまくるタイプな旦那

旦那様との関係って皆さん良好ですか?

うちの旦那は言葉では《好き》《愛してる》なんて言われたことはありませんが、物で表現するタイプです。

 

お小遣いを渡せば、半分はこどもと嫁のために使ってしまうんですよね。

お金ないのにw

 

出産後バレンタインは廃止した

こどもがいて、チョコレート作りって大変なんですよね。普段の料理も大変なのに甘い香りがするチョコレート作りは、こどもが邪魔しにきて余計に大変なんです。

 

付き合っていたときは、毎回作ってはいましたが旦那も特別チョコレートが好きなわけではないし、あげなくてもいっか〜という私のめんどくさい病発病で、結婚してからバレンタイン制度は自然と廃止されましたw

 

だって残りは結局わたしのお腹へ

チョコレート大好きだけど、たくさんは食べられない...。

余ったものは父や妹にあげるのが毎年恒例だったけど、お返しないじゃん?w

 

何言ってんのお返し目当てかよって思われるかもしれないけど、お金をかけて時間をかけたから多少の見返りを求めてしまうよね。

 

なぜか逆チョコをもらった

買い物に一緒に行ったら、こどもたちとお菓子屋さんにいくからと旦那と別行動になり、帰りの車で渡されました。

 

f:id:mugicham:20170212220836j:image

 

400円のものだけど〜って。

お菓子屋さんの端っこに売っていたらしいです。義理チョコ用の物かとw

 

えっあっありがとう...

と予想していなかったチョコレートにどもりながら返事してしまいましたw

 

帰ってニヤニヤ食べてみる 

 

さっそく開封してみました。

 

f:id:mugicham:20170212220942j:image

 

一番左上のクラウンはミルクチョコかな?と思いながら最初に食べてみる。うん、普通のチョコレート。

 

これアーモンドやろ?俺食べたるわ!とナッツ類が苦手なわたしのため(?)右下のアーモンド型のチョコレートは旦那に奪われてしまいました。

アーモンドが入ってる感じはなく普通のチョコレートだったようですw

 

色からして左下のものはビターチョコレートで苦めでした。

 

最後はやっぱりハート形

ですよね〜。

赤色の可愛いハート形は最後に残しておきました。やっほーいとウキウキしながら食べてみると...ミルクチョコレート!

 

まじかよーーー!!!

 

ミルクチョコレートって好みが分かれませんか?わたしはミルクチョコレート苦手なんですよね...。

 

半分は頑張ったけれど、やっぱり食べられなくて断念いたしました...すまん旦那よ。

 

何をもらうかよりも誰から貰うか

 

正直、旦那にもらった400円のチョコレートを食べて思ったことは、これ一粒100円もするんだったらリンツのチョコレートを一粒だけでもいいから食べたい!という何とも残念な感想w

 

だって美味しくなかったからね。

 

でもこの400円のチョコレートを私が喜ぶだろうと買ってくれた、その気持ちがとても嬉しくて。

ちょこっとだけ旦那にときめいてしまいましたwバレンタインよありがとうー!!

 

 

 

《次のこと》を考えない過ごし方の大切さ

 

こんにちは!むぎちゃです。

 

主婦はあれしなきゃこれしなきゃがデフォ

 

主婦って、次に何をするかを考えて行動ばかりしていますよね。

 

今日は郵便局に行かなきゃいけないから、先に洗濯して掃除して、ついでに買い物をして....

効率の良さを軸に考えて、毎日行動している。

 

爆発してしまった制御機能

2月に入ってブログを更新するのが初めてです。

 

毎日ブログのネタを考えて、ブログのデザインを変えて、ということを毎日こどもたちが寝静まって2時間以上やっていました。

長くて4時間もやっていて、次の日の朝が辛かったんですよね。

 

毎日楽しくやってはいたんですけど、ちょっとパンクしてしまったんです。

 

家族で順番に感染する

家族内での感染ってやばいですよね。

疲れが一気に出て、でも休む暇はない。子育ては待った無し、だから治らない。 

 

洗濯や掃除は旦那に任せることはできる。

だけど病院に行くのだって、院内感染が怖いから子供を連れていきたくないし、どれだけ辛くても子供たちのご飯を用意したり遊んであげないといけない。

 

結果、休まらないから治らない。

 

生協を頼んでてよかった

我が家は上のこどもが生後6ヶ月から生協を頼んでいます。

頼み出した最初の頃は、必要あるのかなって思ったこともあったけれど風邪ひいたりしてご飯が作れないときは本当に助かる。

 

冷凍の魚の煮付けとか、具材をプラスするだけで10分でおかずが完成するものをよく利用してる。

 

ご飯を炊いて即席のお味噌汁さえ作ってしまえば完成だから、料理を作る負担が減って少しでも休むことができる。生協を利用していて本当によかった...。 

 

よく寝てよく食べる生活

よく寝るなんて、こどもたちがねているときにしか出来ることじゃないんだけど、こどもに合わせてずっと寝た。

 

いつもなら子供が寝たらアレしてコレして、ってやっていると結局自分の睡眠時間を削っていたけれど、調子の悪い日くらいは子供と同じ生活をしてみようと思い立ちました。

 

こどもが寝たら一緒に寝る、こどもが起きたら一緒に起きる。

 

すごく単純なことのようだけど、実行するのはとても難しい。

こどもが起きているときに家事をするのはとっても大変なんですよね、特に1歳前後の後追い真っ最中の子がいると。

 

こどもの生活を真似してわかったこと

うちの子は夜は10時間くらい寝て、お昼寝は長いと2時間ぐらい寝る。

1日の半分寝てるw

他の時間は遊ぶかご飯を食べるか。

 

体はめっちゃ楽。

でも起きているときに家事を済ませないといけないから、どうしてもこどもと遊ぶ時間が減ってしまう。

 

そして家事を済ませる時間も倍以上かかってしまう。労力も...

 

しかし、身体の調子が悪いときはこどもに合わせた生活をすると回復が早い。

疲れたときはこどもと一緒にお休みしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもが欲しいが口癖の人に読んで欲しい話

こんにちは!むぎちゃです。

 

こどもが欲しい、本当に覚悟はありますか?

こどもがいない友人と会うと必ずと言っていいほど「私も早くこどもがほしい~」なんて言われます。

本心で言っているのかはわかりませんが、私のこどもを見ながら言うんです。

 

子持ちは必ずと行っていいほど言われたことのある言葉じゃないでしょうか?

 

出産ナメてるの?楽しいことばっかりじゃない! 

妊娠して性別がわかると、赤ちゃん用品を揃えたり、名前を考えたり、生まれてくる赤ちゃんのことを想うと楽しいですよね。

 

でもね、楽しい妊婦生活ばっかりじゃないんですよ。

 

つわりもあるしお腹も張るし、お酒やタバコやコーヒーもセーブしなきゃならない。

ストレス感じようもんならすぐお腹が張って動けなくなったりもするんです。思うように動けないことは、相当なストレスになりかねません。

 

孫フィーバーで関係が悪化することだってある

お互いの両親にとっては可愛い孫になるわけだから、嬉しくなるのは当然なのかもしれません。

しかし義理の両親というのは、やはり嫁からすれば他人になるのです。

 

育児論も違うし、こどもを生んだのはずっと前・・・

最近は母乳育児が推奨されていますが、昔は粉ミルクで育てることが推奨されていたこともありました。

 

もちろん子育ての先輩なので、参考になるところもたくさんあるんです。

 

今の育児を理解してくれる人ばっかりじゃない、昔の育児を押し付けてくる場合もある。

 

自分の両親や周りのお年寄りにも言えることですけどね。

 

こどもが生まれてから嫁いびりが始まったっていう人多いですからね..。

 

妊娠線もできるよ

一概にできる!とは言えないけれど妊娠線できちゃうんですよ。

 

妊娠線は薄くなったとしても完全に綺麗になることはありません。

どんなに体重を増やさないようにしても、妊娠線はできるんです。

 

出産は命懸け!「痛いの怖いな~」だけですか?

出産って痛いです。本当に死ぬほど痛いです。

 

私の場合は2人とも安産で自然分娩でしたが、友人がとても大変なお産だったので紹介したいと思います。

 

麻酔が効いているから帝王切開は楽?そんなわけないでしょ!

 

自然分娩の予定だったのに予定日がすぎていて、陣痛促進剤を使ったり毎日運動しまくっていたのに全く陣痛がこない。

それなのにある日急に破水。

 

慌てて病院に行くも、骨盤の形で赤ちゃんが出てこない。赤ちゃんの心拍が落ちて来て、急遽帝王切開することに。

 

麻酔をするも・・・効いていない。

量を増やしても効かない。麻酔が効きにくい体質だったんです。

 

赤ちゃんの心拍はどんどん下がっていき危険な状態で、麻酔が効かないから待ってくれ!と言える状態ではありませんでした。

 

麻酔が効いていない状態での帝王切開手術。

想像するだけでも震えてしまいますね・・・。

 

出産は命がけの奇跡の集まり

私の場合は、たまたま安産だったんです。

出産って本当に命がけです。

 

上の子を妊娠したとき、お姑さん泣いて喜んでくれました。

実は、お姑さんの親友の娘さんも妊娠していましていて、その人のほうが1月ほど出産が早かったのですが死産だったようです。妊娠中はなにごともなく出産を待ち望んでいたのに...

 

私が不安にならないようにとしばらくは伏せられていましたが、そんな話が周りにたくさんあるんです。

 

こどもがいるからこそ思うこと

妊娠や出産について怖がったり不安になってほしいというわけじゃないんです。

ただ、結婚や出産に夢を見過ぎな人は現実を見つめてほしいんです。

 

楽しい部分だけ思い描いてませんか?

 

わたしは20代後半にさしかかって結婚する友達がだんだん増えて来ました。

「結婚したい」「男はいらないからこどもがほしい」という人までいました。

 

何考えてんの?バカなの?

 

結果的にそうなるのは仕方ないとしても、なんてこと言ってるんだと。

結婚や妊娠ってそんなに簡単な話じゃないんだよ。

 

赤ちゃんって本当にかけがえない存在。

今は小さくて世話してあげないと生きていけないけれど、いずれ大きくなって巣立って行くんですよね。

 

大人になって独り立ちするまでが親の仕事です。赤ちゃん時期はほんの少しで後は腹も立つし憎たらしくもなります。

 

赤ちゃんだって1人の人間ということを忘れないでください。こどもを生むってリセットのできる育成ゲームじゃないですよ。 

【トミカおもちゃ】ブルブルガソリンスタンドが本物みたいで楽しい!

こんにちわ!むぎちゃです。

 

エネオストミカのコラボ!本物のガソリンスタンドみたい

男の子ってガソリンスタンド好きですよね。

車に乗るたびにガソリンスタンド行きたいっていうから困っちゃいますw

 

そんな中、こちらを購入しました。

  

 

トミカの車にガソリンを入れて(フリ)遊べるおもちゃです。

 

さすがENEOS!見た目も本物!

f:id:mugicham:20170128204852j:image

上の屋根の部分は後ろに倒すこともできます。

f:id:mugicham:20170128204906j:image

 

おーなんか見たことある感じ!!

静電気除去パッドも再現されてますw

f:id:mugicham:20170128205928j:image

 

入庫!いらっしゃいませ〜

 

右端からトミカの車(サイズが同じくらいのものならok)から入庫します。

真ん中部分に車が到着するといらっしゃいませ〜という音声が。

 

f:id:mugicham:20170128205302j:image

 

ボタンを押すと給油量が選択されます。

 

f:id:mugicham:20170128205347j:image

 

これですこれです!

押すとブーンと本物みたいに振動するんです。

全て入れ終わると振動が止まるので、前にすすんで退場!

 

真ん中の部分がセンサーになっているので、移動すると自動的に「ありがとうございました〜」という音声。

 

 音声は男性・女性・宇宙人!? 

男性と女性はわかりますよね。

でもなぜか宇宙人がいます。

めっちゃ棒読みです。

イラッシャイマセって声震えてますからねw

 

ガソリンスタンドとは違う遊び方もできちゃう

上の部分を下ろすと 

f:id:mugicham:20170128205849j:image

すべり台にもなっちゃうんですw

 

f:id:mugicham:20170128210059j:image

 

上には4台駐車できるようになっています。

 

ガソリンスタンドって夢がある

ガソリンスタンドって面白いの?って疑問だったんです。

これが欲しい!と言われたときには、もう少し考えてからにしようよって1度は却下しましたw

 

でもこどもってやっぱり大人がやっていることに興味があって、やってみたいんだろうなって思いました。

だってめっちゃ遊んでるからねw

 

車好きな男の子なら喜んでくれること間違いなしです!

 

 

 

 

食べつわりはいつまで続くの?酷かった私が効果のあった対策

 

妊娠すると最初にやってくる状態が《つわり》

その中で、わたしが経験した《食べつわり》のお話です。

 

つわりにも種類がある?吐きつわりと食べつわりの違い

 

つわりって言葉はよく聞くと思いますが、つわりにも種類があると知ったのは妊娠してからでした。

 

よく聞く《吐きつわり》は、妊娠したことで嗅覚が研ぎ澄まされて食べ物の匂いでも吐いてしまったり、今まで食べれたものが急に食べられなくなったりします。

 

気持ち悪くて思うように食事ができなくなってしまい、その上食べたものを吐いてしまうため体重が減る、というのが一般的にみなさんが知っているつわりだと思います。

 

しかし私は《食べつわり》だったんです。

 

食べつわりって何?

胃の中が空っぽになってしまったり、満腹状態じゃないと気持ち悪くなってしまうのが食べつわり。

空腹になると気持ち悪くなってしまうため、何かを食べ続けるしかないのです。

 

人によっては食べつわりなのに空腹や満腹状態で吐いてしまう人もいるので注意です。

 

わたしの場合、満腹状態じゃないと気持ち悪くなってしまって(吐いたことはない)いたので外出先では飴を必ず舐めたり家ではパンやおにぎりを少しずつ食べていました。

 

いつからいつまで?

つわりは一般的には妊娠初期から始まり、安定期に入る妊娠5ヶ月頃には収まる人がほとんどです。

 

しかしつわりは全く症状がでない人もいれば、ひどい人だと入院してしまうほどの人もいるので無理は禁物です。

 

わたしの場合、食べつわりは5ヶ月頃には収まりましたが食べる習慣がついてしまい、出産までずっと何かを食べ続けてしまいました。

 (そのため、もれなく激太りしてしまいました・・・

 

食べつわりは体重増加が怖い!

 

常に胃袋がいっぱいな食べつわりは、体重増加が懸念されます。お腹いっぱいまで食べるため、その分のカロリーが体に蓄積されてしまい、激太りになりかねません。

 

わかってはいるけれど、食べることは辞められないのが食べつわり。

 

お腹いっぱいだから気持ち悪くて動くのも辛いし、食べないのも辛い、悪循環です。

 

効果があった食べつわりを軽減させる方法

 

少しでも楽になりたい、なんかいい方法ないかな、と私も携帯で読み漁っていました。

私が調べまくって試した方法で少しでも効果があったものを書いていきます。

 

一口サイズのおにぎりを用意しておく

腹持ちが良くて、いつでも家にあるもの《米》

白いごはんは食べられるけれど、炊飯中のごはんを炊いている匂いがダメだった私。

炊飯中に散歩に出掛けて、ごはんが炊き上がったあと帰宅し、ラップで一口サイズのおにぎりを作っておきました。

 

お腹が空いたら1つ食べる、ということを繰り返していました。

 

よく噛んでゆっくり食べる

よく噛んで食べることで脳の満腹中枢が刺激され、いっぱい食べた気分になれるんですよね。

そして食べ過ぎ防止になります。

 

ダイエットをしている人がよく噛んでゆっくり食べる、早食いは太ると言いますよね。

 

食事回数を増やす 

1日3食だったのを5・6回に分けて食べていました。

 

1回に食べる量は減らしておいて3時間ごとに食べることで、空腹をしのぐことができて暴飲暴食を防ぐことができます。

 

気分転換して気を紛らわす

気持ちが悪いからとずっと布団で横になっていると、気も滅入ってしまいます。

 

動けるときは、外に出て散歩してみましょう。つわりで外に出るのが辛いならベランダに出て見るだけでもいいんです。

外の新鮮な空気をすうと、少し気持ちも晴れやかになってくれますよ。

 

あとは漫画を読んだりDVDを見たり、食べつわりのことを少しでも忘れられるくらい集中できることをしてみましょう。

 

暖かい野菜スープやホットミルクを飲む

暖かいものを飲むとホッと落ち着きますよね。

 

私は冷蔵庫に入っている野菜をザクザク切っていっぱい入れてお鍋いっぱいの野菜スープを作り、1日目はコンソメスープ、2日目はトマト缶を入れてミネストローネ、というふうに何日もかけて飲み干していました。

 

ご飯にくらべて消化は早いですが、空腹を紛らわせるだけだし、不足しがちな野菜をいっぱい取れ、冷え予防にもらるため妊娠中はずっと作っていました。

 

こどもの写真を見て想像する

 

ほかに兄弟がいたり身近に小さい子がいたりすると想像しやすいかもしれません。

 

わたしは友達の子どもに会った時、可愛くて可愛くて堪りませんでした。そのときに撮った写メを見ながら、自分のお腹の子はどんな子かなーと想像していました。

 

男の子かな?女の子かな?

パパ似かな?ママ似かな?

 

考えだしたらキリがないですw

 

下の子を妊娠したときは、上の子の小さい頃の写真を見て「あーあの時は大変だったな」とか「初めて笑った時だ!」とか可愛かった頃を思い出してました(今も可愛いけどねw)

 

 

妊婦さん、あなた1人じゃないですよ!

 

つわりは絶対よくなります、って言われても「明日か?明後日か?・・・生まれたらか!?」と不安になりますよね。

今、辛いから助けて欲しい、治す方法がないのかと不安になったり悲しくなったり。

 

1人目を妊娠したとき、食べつわりが辛くて毎日「なんでこんなに辛いことを慶金しなきゃいけないの?出産が痛いから、試練はそれだけでいいじゃないか」なんて思っていました。

 

でも安定期に入りしばらくすると胎動が始まります。

赤ちゃんがおなかの中で動いて、くすぐったいけど可愛くて愛おしくて・・・

「本当に私のお腹に赤ちゃんがいるんだ。つわりを乗り越えてよかった」と思うことができました。

 

f:id:mugicham:20170127182609j:image

 

生まれてから兄弟で仲良く遊んでいたり、同じ体勢で寝ていたり、毎日笑っちゃうくらい幸せに感じる日々です。

 

 

今あなたのお腹の中で米粒のように小さかった赤ちゃんが大きく成長していっています。その命を育んで出産することができるのは、あなただけです。

 

辛いだろうけどそれを乗り切れば、胎動を体感できるし出産を迎えれば、お腹の中の赤ちゃんと会えます。赤ちゃん誕生の喜びは、つわりとは比べ物になりません。

 

旦那さんや周りの人にも協力してもらって、つわりをのりこえましょう!